About

井上じゅんことは

PROFILE プロフィール

1986年生まれ
経歴
  • 北九州市(八幡東区)生まれ
  • 八幡高校理数科卒業
    2005年福岡県立八幡高校理数科卒業、同年北九州市役所入職。産休・育休中に3児を出産。
  • 北九州市役所15年半勤務
    入庁後10年で市民サービス窓口業務や生活保護行政のケースワーカーを経験。
  • 市民サービスやケースワーカー(社会福祉主事)として生活保護行政等を経験。
  • 2015年から観光課に所属。2016年に、全国で前例のない“公務員個人が市の仕事としてコスプレでPRする”バナナ姫ルナとして広報を担う。全国メディアから注目を受け、「費用対効果の高い」シティプロモーションに大きく貢献。
  • 2021年北九州市議会議員選挙にて初当選(選出区6919票トップ当選)
家族
子ども3人の母
メディア掲載実績
  • 全国メディア NHKワールド(国際放送) 日本テレビ「スッキリ!!」 Yahoo!ニューストップ記事 朝日新聞デジタルTOP記事 大手新聞社の社会面掲載多数 朝日新聞コラム「仕事力」
  • 地方メディア FBS「めんたいワイド」 TNC「ももち浜ニュース」 RKB「今日感ニュース」 KBC「スーパーJチャンネル」 他多数
  • 書籍掲載 学陽書房「なぜ、彼らは『お役所仕事』を変えられたのか?」 光文社「炎上CMでよみとくジェンダー論」
  • その他 株式会社ホルグ主催「地方公務員アワード2018」受賞 朝日新聞主催「平成胃痛大賞」候補にノミネート

MESSAGE メッセージ

北九州市議会議員の井上純子と申します。
生まれも育ちも北九州市です。
私は、2020年9月まで北九州市役所職員として15年間半、北九州市の市民サービス窓口や生活保護行政ケースワーカーを経験、「バナナ姫ルナ」として全国へのシティプロモーションなど、多方面で市政に携わり、市を想って行動してきました。 また現在、3児の母親でもあります。
そんな私がなぜ市役所をやめたのか。それは、行政職員としてみえてきた「北九州市の多くの課題」です。
北九州市は、若い世代の人口流出に比例して高齢化率が上がっています。
これにともない、労働人口の低下、企業の撤退、税収の減少が影響し、財政危機を迎えています。
そうなると、多くのご高齢の方を市が支えるには限界があります。若い世代も住み続ける街にしなければなりません!
しかし、北九州市の政界関係者の顔ぶれは長年変わらず、街に明るい変化もなく、衰退し続けています。
ですが、市職員では声を上げられない。未来を変えることはできません。
そこで、市議会議員のステージへ踏み出しました。
もちろん、政治家によくある「政党」「世襲」「利権団体」何もありません。
そんな私ですが、多くの市民の信託を得て、選出区ではトップ当選という結果に繋がりました。
これからは、自身の「行政職員での経験」と「新しい発想と行動力」を生かし、「今まで見えなかった」市政の課題を顕在化し、解決へと導いていきます。

「井上じゅんこ」の活動を見届けてください。

井上 純子